個人的ベストタスク管理ツール!Todoistをご紹介!
お久しぶりの投稿になってしまいました!
今日ご紹介するのは、個人的に最強だと思うタスク管理ツール、Todoistです。
タスク管理の方法は人それぞれ。ですが、僕が持っていた悩みはよくあるもので、多くの方と共通するものだと思います。以下、なぜTodoistにたどり着いたのかを記そうと思います。
タスクリストに求めるもの
1. モバイル(iPhoneなど)アプリから入力、確認できる
今のご時世、iPhoneには様々な恩恵を受けています。電話はもちろん、メール、カレンダー、etc… もはやiPhoneをはじめとするモバイル端末なしには、生産的な日常を送ることが難しいくらいです。
タスクリストも当然モバイルアプリであることが求められます。家にいる時、仕事中、移動中…どこにいてもすぐに入力や確認ができることで、タスクの即時処理を可能にします。
2. 美しいデザイン
と言っても、モバイルアプリにも様々な種類があります。僕が幾つも試してみて思ったのは、デザインが良くないアプリが多いということ。
まず、ビジュアルデザインです。毎日使うものだからこそ、美しくわくわくするものが良いですよね。AppleやGoogleのデザインのように、すっきりとしていてシンプル、そしてカラフルな色使い。
また、忘れてはいけないのがユーザビリティ(使いやすさ)におけるデザインです。タスクをすぐに放り込めること。きちっと情報を分類できること。ストレスなく、必要な情報にたどり着けること。多くの情報をすっきり表示していること。
なかなかすべてが及第点に達したアプリは少ないものです。
3. 複数のデバイスで同期される
つまり僕の場合、iPhoneとMacです。外出先でぱぱっと入力や確認する時はモバイルから。家でタスクの洗い出しをした時はラップトップから。扱うタスクの量や環境に応じて、入力・閲覧するデバイスが変わるのは当たり前です。
これはGoogleのメールやカレンダーと同じ感覚だと思います。タスクも同様に管理できなくては!
このすべてを満たすのがTodoistでした!
あくまでも僕の主観ですが、Todoist、おすすめです!