書類、書類、書類。ウェブサイト制作におけるディレクションの基本を学ぶ
ウェブ制作に携わるようになってもうすぐ5年。
大企業に入ってイチからというよりは、
ほとんど独学で四苦八苦してきましたが、
おかげさまで制作のご依頼を頂けるようになってきました。
そうするとどうしても出てくるのが、ディレクションの問題。
もうちょっと円滑にこなさないと、クライアントにもご迷惑をおかけしてしまう。。。
というわけでとうとう本腰を入れてディレクションを学びはじめました。
その記録というわけです。
ウェブ制作に携わるようになってもうすぐ5年。
大企業に入ってイチからというよりは、
ほとんど独学で四苦八苦してきましたが、
おかげさまで制作のご依頼を頂けるようになってきました。
そうするとどうしても出てくるのが、ディレクションの問題。
もうちょっと円滑にこなさないと、クライアントにもご迷惑をおかけしてしまう。。。
というわけでとうとう本腰を入れてディレクションを学びはじめました。
その記録というわけです。
2016年からはじめたサーキット通い。レースの時のツイートをあとから見返したいかもと思い、試しにずらずらずらっと並べてみました。事実だけではなくて感情もにじみ出てくる感じがして、自分で言うのも何ですが結構気に入ってます。これからもやろうかなと思ってます。
さて、まずは前戦後のツイートから。富士でも速さはあったのですが、接触によるクラッシュ。。。
改めて第五戦を終えて…
まずはチーム @REAL_RACING の皆さん、応援団の皆さん、酷暑のなかお疲れ様でした。
今日の結果は残念でしたが、結果的に鈴鹿は軽いウエイトのまま戦えることになりました。
悔しさをバネに、決して諦めず、勝ちにいきましょう‼️🏆🍾✨
— MOMOYA (@momoya_ms) 2017年8月6日
今回こそは!!!ということで前日のツイート。盛り上がってる。笑
はーぁあああ!!!!
いよいよ!!!
鈴鹿!!
寝れない!!!!!笑
— MOMOYA (@momoya_ms) 2017年8月25日
予選前夜。バクバク。
明日からお会いできる皆々様、どうぞよろしくお願いします❗
おやすみなさい✨✨✨ pic.twitter.com/ZdZxjF1i17— MOMOYA (@momoya_ms) 2017年8月25日
そして当日を迎えます。
最近友達と話して考えがまとまったのでメモ。
世の中には2通りの人間がいる。
何かを得ることに価値を見出す人。
何かを与えることに価値を見出す人。
前者は消費者と呼ばれる。
後者は企業家と呼ばれる。
世の中のほとんどの人が消費者だが、
ごくまれに企業家もいて、
どんどん価値を生み出していく。
その価値を得ようと、多くの消費者が対価を支払うから
結果的に企業家は豊かになっていくし、
消費者はちっとも豊かにならない。
よくできていると思う。
昨年末から、ウェブサイト制作サービス立ち上げに向けてがんばってます。
というわけで、2013年にはじめて作ったこのブログのデザインを変えてみました。といっても、まだまだ開発途上なので、前のブログでできたことが一時的にできなくなったり、表示が崩れたり、といったことが相次ぐと思いますが…
今回のサイト制作サービスは、これまでのぼくのウェブ制作経験の集大成であり、今後ぼくが独立する(サラリーマンよりはいい暮らしをする)ための第一歩でもあります。しっかりといいものをつくり、価値を生み出し、マネタイズする。30歳を迎えた今にふさわしいチャレンジだと思っています。
中学を卒業するとき、ある先生がこんな言葉をくれました。
夢は大きく
半分は叶うから
日本にはたくさんのローカルビジネスがあります。商売をする人もいれば、ものづくりをしている人もいる。その誰もが、自分や家族、従業員の人生をかけてビジネスを始め、生き残りをかけて日々戦っています。
そういった真の事業家が、これからも末長く愛され、成功し続けるために、ウェブサイトはもっとよくなると考えています。つまり、より低いコストで、エンドユーザーのニーズに応えるサイトが、もっともっと日本に増えるべきです。
これまでの30年。紆余曲折を経て、人と違う人生を歩んできました。その中で得た幅広い知識や経験を生かし、これからの30年は徹底的に「ぼくにしか生み出せない価値」を生み続けていきたいと思っています。
観てきました。公開初日に。
スターウォーズのスピンオフ作品、「ローグワン」。
タイトルにもある通り、この記事ではすでに観終わった方々と一緒に、なぜローグワンは史上最高のスターウォーズなのか、僕なりに考えたことをシェアしたいと思います。コメント欄とかなくてごめんなさい。ただただ「そう!そうそう!」って言ってもらいたいだけです。勢いで書いてるから読みづらいところあったらごめんなさい。
っていうか、ちょっと生意気なことを言うと。公開日時点でネットに出回ってる記事で、そうそう!ってなるものが見当たらなかっただけです。だったら書いちゃおうと。あぁーハードル上げてしまったぁぁあっぁぁああ