WordPressを使ったこのブログの引越作業メモ。
実はこのブログ、引越しました。hetemlっていうイケてるサーバーから、さくらのスタンダードプランという堅実なサーバーへの引越です。
需要があるかどうか分からないので、とりあえずメモ程度に書いておきます。
実はこのブログ、引越しました。hetemlっていうイケてるサーバーから、さくらのスタンダードプランという堅実なサーバーへの引越です。
需要があるかどうか分からないので、とりあえずメモ程度に書いておきます。
これはすごい!プロの仕事の凄みを見せつけられました。
Sound of Honda – Ayrton Senna 1989 –
アイルトン・セナはF1ドライバー。リアルタイムで応援してたわけではないですが、伝説的な人だったと知ってファンになりました。
ホンダのサイトはいろいろやってます。おもしろい。同じウェブ屋だけどこれはさすがに作れんわ( ´ ▽ ` )ノ
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/
新しい会社に入って3ヶ月が経ちました。ここ最近は、会社で新しいことやらせてもらいながら、プライベートでも似たような路線のことをちょこちょこやって、ついこないだ大きめの制作を終えて一息ついたところです。
2月に【つかみたい話】2013年の目標を晒します♡という記事を書きました。それから約半年。折り返し地点です。上にも書いたように、本腰入れてやっていた制作も一段落したので、ここらで2013年の上半期を振り返ってみようというわけです。
WordPressを本格的に勉強しはじめてからもうすぐ半年。このブログでようやくガチガチのWordPressエントリを書ける日がやってきました。今日の記事の対象は、WordPressのソースをいじりはじめた初心者〜中級者の方々と思われます。まだ中級がどんなものか分かってませんが( ´ ▽ ` )ノ
WordPressで作られたサイトでよく見る「関連記事」エリア。プラグインでやれば一発ですが、クライアントの要望に細やかに対応するため、それから自分自身がコードを勉強するために、いろいろごにょごにょとやってみました。